野菜と果物のブログ ᴠᴇɢᴇᴛᴀʙʟᴇ ᴀɴᴅ ꜰʀᴜɪᴛ ɴᴏᴛᴇ ᵇʸₘₐᵣᵢₑ

美味しかったあの野菜、季節を感じるあの果物のこと

紫ミズナ?食感がクセになりそうな葉物に遭遇@有楽町交通会館マルシェ

先日通りがかった、有楽町で開かれている交通会館マルシェ。

いつものぞく八百屋さんで、この時も気になる野菜を連れて帰ってしまいました。

 

バッグの中でヨレてしまい、茎がちょっと曲がっちゃった!ごめんね...>_<

 

この野菜の名前、なんと書いてあったか忘れてしまいました。

見た感じは紫水菜なのですが、正しいのかな??

 

購入した時はサラダで食べようと思っていたのですが、水菜かどうか定かではないので💦鍋物の時に軽く湯がいて食べてみました。

その食感がいい感じ!茎の部分が、ほっそーいツルムラサキみたいで不思議な歯応えでした。



以前食べたことのある紫ミズナは、茎が紫で葉が緑だったのですが、今回はその逆バージョンです。

ググってみるとやっぱり紫ミズナなのだけど食感がミズナじゃないので気になる!

さて、この野菜の正しい名称はいかに...☺︎

やわトロの食感 宮崎産の佐土原ナス

スーパーで見つけた、濃い紫色をしたナス。

文化堂だったかな?

 

 

 

商品名のところをみると、やわトロ佐土原ナスと書いてあります。

なんだかそそられますね。

 

 

パッケージを開けてみると、漆黒の紫が美しい〜🍆

 

佐土原というのは栽培されている町の名前でした。

新種ではなく、江戸時代から作られていた伝統野菜だそうです。

 

特徴はというと、

 

きめ細やかで軽く、ふんわりとした果肉

加熱すると『トロッとした食感と際立つ甘み』

 

だそう。これは楽しみ!

春キャベツの旬が来た!他の時期のキャベツとの違いや美味しい食べ方を調べてみたよ

毎年出回るのを楽しみにしているファンも多いのではないでしょうか。

それは、春(3月〜5月)が旬の春キャベツ。

私もこの時期が来るのを例年ワクワクしながら待っています。

 



春キャベツって、何が違うの?って夫に聞かれたのでちょっと調べてみました。

 

春キャベツの特徴と美味しい食べ方

夏や冬のキャベツに比べて、春キャベツは葉が柔らかいのが特徴です。

冬のキャベツは繊維がしっかりしていて固め。生よりも加熱したほうが美味しく感じる素材なのです。

 

形にもちょっと違いがあります。

春キャベツは、他の時期の楕円形のキャベツに比べて形が丸いんですよね。そして葉の巻きもゆるめ。ふかふかしていていかにも春のキャベツっぽい(感覚)。

何より、春キャベツは甘みがより強くて瑞々しい!ここが魅力ですねー。

食感も味も良いので、特別な手を加えなくても美味しいというのも大きな特徴✨

 

 

 

生でも食べられる春キャベツの、簡単な食べ方の一例です。

 

  • 少量の塩で和えて、浅漬け感覚で。細かく刻んだ昆布を混ぜても良し👌
  • レンジでチン!または軽ーく湯がいてかつお節&ポン酢をかける⇨食欲がない時でもいける!その1
  • レンジでチン!または軽ーく湯がいて醤油&ゴマ油をかける⇨食欲がない時でもいける!その2
  • オリーブオイルで軽く炒めて塩を少々。存在感を出したい場合は、チーズをかけても。
  • 万能食材ツナや魚系カンヅメと和える

 

芯の部分もスライサーで薄く切れば食感良く食べられます。



我が家の場合はサラダ的に食べたり、少量の調味料で和えるパターンが多いです。

とにかく短時間で一品出来てしまう春キャベツ、シンプルな味付けでも素材の良さでどんどん箸が進みます😋

 

こちらは、鮭の缶詰を軽くチンした春キャベツにどんと乗せたもの。

缶を逆さにしてパカっと乗せただけという超簡単レシピです。ポン酢が合う!

 

もちろん、生姜焼きや回鍋肉などの定番メニューに用いても間違いなく美味しく仕上がりますね。

 

前述の例に挙げた食べ方よりも一手間かかりますが、私が一番好きな食べ方はザワークラウト🥬

冬キャベツよりも短い発酵時間で出来上がるのが嬉しいポイント。今の時期に作るザワークラウト、本当に美味しいですよー☺︎