野菜と果物のブログ ᴠᴇɢᴇᴛᴀʙʟᴇ ᴀɴᴅ ꜰʀᴜɪᴛ ɴᴏᴛᴇ ᵇʸₘₐᵣᵢₑ

美味しかったあの野菜、季節を感じるあの果物のこと

富山県の白ーいきのこ「花弁茸(はなびらたけ)」

八百屋産で購入した、富山県産の花弁茸。

 

 

 

白くて綺麗!

 

包丁は使わず、手でサクサクと割れました。

 

花弁茸はきのこのなかでもBグルカンが豊富に入っているのだそう。

余す所なく摂取したいので、スープにして頂きます☺︎

 

今回選んだのは、八百万屋の花弁茸です。

ほどよいヌメリ!並木自然農園の赤ツルムラサキ

見かけるとつい買ってしまうのがツルムラサキ。

ちょうど良いヌメリが美味しいんですよね🌿

 

ある日見つけたのが、赤いツルムラサキ。これはもう試してみるしかない!

 

軽くゆがくと、お湯が赤くなっていきました。

 

 

貝割れ大根と一緒におひたしに。鰹節、醤油、ごま油をかけて食べました。最高!

 

 

色合いが綺麗なので、エビシューマイをのせて夕食に食べたことも。ちょっとした一品に見えます👌

 

 

紫色ってことで、きっとポリフェノールを摂取できたかな☺︎

 

あまーい梨「プレミアム13」は糖度13度以上の独自ブランド【栃木県の梨】

梨が美味しい季節が続いています。

今年は梨狩りに行けないので、そのかわり気になる梨は片っ端からトライして楽しんでいます。

 

先日果物売り場で目に止まったのが、「プレミアム13」という栃木県の梨。

 

 

13というのはおそらく糖度のことだろうなー。

なしの平均糖度は存じ上げませんが、わざわざプレミアムというからにはきっと高めの糖度に違いない!ということで購入してみました。

 

大きさ的にもなかなかのずっしり感。

重さを測っておけばよかったなーと毎回食べた後に思う私。

朝食に食べてみたところ、大きいので半分でもお腹にちょうど良い感じでした。

 

 

調べてみると、梨で糖度13というのは最高ランクの甘さレベルなのだそう。

「プレミアム13」は糖度13度以上の特秀品ということで、特に甘さに秀でた梨なのですねー。

確かに甘くて美味しかった!

 

果肉の歯触りも繊細で、品格がある梨!の印象が残りました。

 

ちなみにこの品種には幸水と豊水の両方があるようです。

私が食べたのは...どっちだったっけ??

 

 

鹿児島産「しろおくら」の力強いネバネバ感に圧倒されてリピート買い

8月、スーパーの野菜コーナーで見つけた「しろおくら」。

少し前の時期には「あかおくら」をよく食べていたので、もちろん「しろおくら」にも興味を惹かれて購入。

 

何にしようかなーと考えた結果、我が家のブームであるオクラのお味噌汁にすることに。

普通の緑のオクラでよくやる調理法なのですが、これがとっても美味しいのです👌

 

 

早速、塩で板ずり。

ちょっとやりすぎちゃったかもしれない...。表面が削れちゃったよ😅

 

緑のオクラに比べると淡めの緑色で、黄緑といった方が近いかな。

 

細かく刻んで、いざお鍋に入れようとしてびっくり。

包丁で刻んだオクラをすくった時、ネバネバでなんだか重い!手が塞がっているので写真撮れていませんが、まるで濃厚なヒアルロン酸か!ってくらいドローンとしていました。

これ、すごいです!

 

オクラが入っていた袋を見ると、“かめばかむほど強いねばねば感”ってちゃんとかいてありました。確かに!

 

なんだかめちゃくちゃ健康的なお味噌汁、美味しかったです。

 

こちらは、ちょっと粗めにカットしてお味噌汁にした時の様子。

見えるかどうか、オクラは透明のネバネバで囲まれている状態です。

 

粗く切っても、身が柔らかいので全然大丈夫(^^)vいい食感でしたよー。

 

オクラ大好きでよく食べていましたが、ここまで強いネバネバは初めてじゃなかろうか?クセになってまた買いに行きました☺︎

 

 

 

私の好きな果物NO.1 は桃 ジューシーで甘くていい香り!ただひたすらに桃が好き【フルーツ】

一番好きな〇〇って何?って聞かれると困ることが多い私。

好きな映画、好きな曲、好きな料理...どれも即答できません😭

 

だけど果物だけは別で、ダントツで

私は桃が好きです( ´ ▽ ` )ノ  ってこれだけはハキハキ答えられるよ🍑

 

 

健康オタクの私なのに、桃だけは今まで栄養度外視で食べていました。が、最近毎日食べているのでちょっと桃周りの情報をチェックしてみましたよ。もはや桃探偵です🔎

 

栄養を調べてみた結論→やっぱり桃は食べた方がいい🍑

 

桃ってこんな果物でした

▫️原産国:中国

元々は中国のものだったんですね。確かに「源郷」とか「園の誓い」とか桃が出てくる!(そういうことじゃない?)

日本だと山梨や福島の桃が有名どころでしょうか。国内では岡山が発祥みたい。あ、太郎1?

 

 

▫️旬の時期:7−8月

早いものは5月から食べられるものもありますが、一般的には7月、8月の夏の時期が美味しいよう。中には10月まで出回るものも。

 

 

▫️栄養

気になる栄養は、というとペクチンが多いんですね。ペクチンってジャムのお話でよく耳にする物質。

水溶性の食物繊維の一つで、腸のコンディションを整えてくれるのだそう。他にも血糖値やコレステロールをおさえる働きがあったり、なかなか嬉しい効果が見つかりました。

ビタミンCやEも含まれているので、日差しが強い夏は特に摂り入れたい果物。

 

▫️香り

桃の味自体もちろん好きなのですが、私が惹かれるのはその香り!

調べてみると、ピーチアルデヒトという成分があってリラックス作用があるのだとか。

ホルムなんちゃらとはえらい違いですね😅

 

香りの作用を知ってとても腑に落ちたのだけど、桃の香りをかぐと幸せな気持ちになりませんか?

昔から桃の香水が好きで、記憶にある最初の桃の香りは「The Body Shop」のピーチのフレグランスミスト。甘くて好きだったなあ...。今はもう無いかもしれませんが、夏になると嗅ぎたくなる香りです。

 

▫️種類

桃の種類を確認してみると、60種近く見つかりました。

 

【桃の種類やブランド一例】

あかつき/一宮白桃/あぶくま/あまとう/白鳳/白美人/夢富士 など

 

私自身はブランドにこだわっているわけではなくて、美味しそうならそれでヨシ派。

ただネーミングの違いが面白いので、これからはちょっと気にしてみようかな。今まで買った桃を載せてみますが、種類を当てるのは難しそう。

 

 

 

そういえば今年最初に食べた桃は、6月に入ってから。

とても小ぶりなもので、価格は1,000円近くとなかなかのものでした。桃好きな私も流石に躊躇したものの、ちょっと値引きがあったこともあって買ってみました。

これがとってもとっても甘かった!香りも良かったのでブランドを覚えておけばよかったです。

 

 

桃の上手な剥き方もあるようですが、自分用に剥く時はざくざくカットしちゃいます。

これは小ぶりのものを剥いた時。なんだか天使のお尻みたいで可愛かった👼

 

 

ちなみに桃のジュースも大好きで、ストレートタイプがあるとつい手が伸びます🥤

 

 

最近は桃をスムージーにして飲むことも。

朝食は食べない派なので、これくらいがちょうどいいかなと思っています。

 

 

桃の居場所はヒバチップの上

桃を購入して数日食べない時は、ヒバチップの上に置いてスタンバイしておきます。

ヒバは野菜を元気なままにしてくれる作用があると聞いたので、果物にもいいかなと思って😋

さて、実際どうでしょうね☺︎

 

ずっしり重い!初夏のズッキーニを漬物にして味わう 

一年中スーパーマーケットの野菜売り場に並んでいるズッキーニ。

緑色だけでなく、黄色のズッキーニもずいぶん定番化してきたように思います。

 

 

入手が難しくないことと食感が好きなこともあって、我が家ではよく食卓に並ぶ野菜です。

キュウリの仲間かと思いきや、意外にもカボチャ系なのだそう。

 

先日八百屋さんに寄ったら、見事なズッキーニを発見。

皮が艶々で太さが均等。そして一本の重さがしっかりしていました。これはもう買うしかない!

普段はグリルやソテーにして楽しんでいるズッキーニですが、あまりにも新鮮で美味しそうだったため、さっぱりと漬物にしてみることにしました。

 

以前塩で漬けたことがあったので、今回は乳酸菌漬け!我が家の常備食、ザワークラウトの漬け汁を利用してカットしたズッキーニを漬けてみました。

 

こちらが一晩漬けたズッキーニ。適当にザクザク輪切りにしたものです。

 

見た目からしてまだ漬かっていないかなーと思いきや、結構浸透している!

フレッシュな食感で、皮の渋みも全く有りませんでした。これ美味しい〜👌夫にも大好評だったので、また追加で漬けてみようと思います☺︎ 

沖縄産の赤オクラ アントシアニンは茹でると逃げちゃうよ【赤い野菜】

自転車を走らせて、最近気になっている八百屋産へ行ってきました。

そこで即買いしたのが、赤ーいオクラ

 

1パック150円でした。

紫がかった赤色をしています。この赤はアントシアニンの赤🙌

 

アントシアニンは抗酸化作用のあるポリフェノールの一種で目にいいんですよね。ブルーベリーも有名どころ。

 

どうやって調理する?

さてこの赤オクラ。オリーブオイルで軽く炒めようかと思っていたのだけど、特徴である赤色、つまりアントシアニンは熱に弱いのだそう。

せっかくのエッセンスを逃したらもったいないので、生で食べることにしました。

 

 

とんぶり、そしてこれまた赤いエシャロットのみじん切りとスライスした赤オクラをあえてお豆腐の上にのせて前菜代わりにしました。味付けはお醤油、少量の酢、鰹だし少々。

ちょっと赤色が映えない一品になりましたが、なかなか好評でした👌

今度手に入ったらもっと鮮やかな一皿を考えたいな☺︎

当サイト運営者情報とお問い合わせ先

運営者情報

運営者:marie

 

 

 

お問い合わせ先

複数のブログを運営しています。

お問い合わせの際は、当ブログのタイトルもご記載くださいますようお願い致します。

 

officialinfo⭐︎icloud.com

 

※ お手数ですが、上記⭐︎マークを@に変更後メールをお送りください。

officialinfo⭐︎icloud.co

 

Privacy Policy

本サイトに掲載されている広告について

本サイトでは、第三者配信の広告サービス'Google Adsense'を利用しています。 

このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 'Cookie' (氏名・住所・メール アドレス・電話番号は含まれません) を使用することがあります。 

 

本サイトが使用しているアクセス解析ツールについて  

本サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール'Google Analytics'を利用しています。 

このGoogle Analyticsはトラフィックデータの収集のために'Cookie'を使用しています。

このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

この機能は'Cookie'を無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。

この規約に関して、詳しくはこちらをクリックしてください。 

 

本サイトへのコメントについて

本サイトでは、スパムや荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。

これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパムや荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 

また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。  

初めまして!赤いサニーレタス@有楽町交通会館マルシェ

5月のマルシェで見つけた、ちょっと変わった葉もの野菜。

それはサニーレタスの赤いバーション!



一部分が赤いサニーレタスは食べたことがあったものの、ここまで真っ赤なものは初めてです。例によって正式名称わからない。お店が混んできたので聞けませんでした...。知りたいー!

 

葉の先から茎まで赤みがかった紫色をしています。

アントシアニンが含まれているそうで、そう聞いたらもう買っちゃうよね🥬

 

ちょうどロメインレタスがあったので、混ぜて食べてみました。サニーレタス同様、食感は柔らかめ。

単なるサラダですが、色の変化があると食べるのも楽しくなりますね☺︎